特定健診・保健指導従事者研修会は県・保険者協議会の共催で年4回開催しており、910日(火)に第3回となるスキルアップ編②を開催しました。

910日(火)のスキルアップ編①では、「~行動変容を促す運動指導~対象者が継続できる!内臓脂肪を効果的に減らす運動 まずココから!運動指導で実践できる気持ちいい運動」と題し、Fitness Ja-んぐる 代表(健康運動指導士) 澤 晶子 氏を講師にお招きし、市町村や医療機関等から80名に参加いただきました。

講義では、座学では体の仕組みから運動の種類までを教えていただきました。また、実技では、Fitness Ja-んぐるのYouTubeチャンネルに上がっている動画で実際に運動を行いました。ポイント等をおさえながら保健指導で実践できる運動を教えていただきました。

参加者からは、「楽しい研修会で勉強になった」「すぐに実践できそう」等の声をいただきました。

第4回の事業運営編では鳥取大学医学部 循環器・内分泌代謝内科学 講師 大倉 毅 氏による「肥満・糖尿病における実際の指導、最新トピックスについて」と題した研修会を行います。