鳥取市
日時:令和7年9月14日(日)14:00~15:30
場所:鳥取市民会館 大ホール
内容:
高齢者がより健康的な生活を送るための知識や教養を深めるとともに、後期高齢者医療制度への理解が深まることを目的として、鳥取県高齢者健康づくり推進大会を開催します。
参加費無料でどなたでもご参加いただけますので、お気軽にご参加ください。
(鳥取市以外にお住まいの方でも参加可能です。)
講師:女優 松島トモ子(まつしまともこ)
演題:多くのひとたちとの出会いの中で ~トモ子流 健康法~
(10/5)鳥取市民健康ひろば
日時:令和7年10月5日(日)12:50~16:00
場所:とりぎん文化会館
内容:
「さあ健康ひろばへ!コージー冨田と考えよう!地域とつながる健康づくり(仮)」をテーマに、糖尿病の闘病中であるものまねタレントコージー冨田さんの講演会を開催予定です。各種測定(動脈硬化度測定、骨密度測定、簡易血糖値測定等を予定)・相談(医師による医療相談、薬剤師による薬の相談、歯科相談等を予定)コーナーのほか、展示コーナー、聞こえのフレイル予防コーナー、健康づくり地区推進員および食育推進員による体験、モバイルファーマシーの展示やお子さま向けのお楽しみ体験コーナー等も設置します。
(11/3)働く世代のための「わくわくtottoriウォーク」
日時:令和7年11月3日(月・祝)11:00~15:30
場所:鳥取駅前本通り、若桜街道ほか
内容:
職場の仲間や家族と中心市街地を自由にウォーキングするイベントです。謎解きポイントや協力店利用ポイント、歩数を競って楽しみましょう。参加無料です。上位の方には、ダイソン掃除機やスマートウォッチ等の豪華景品もご用意しております。
(11/5)世界糖尿病デー・世界COPDデーWキャンペーン
日時:令和7年11月5日(水)14:00~16:00
場所:イオンモール鳥取北
内容:
11月14日の世界糖尿病デー、19日の世界COPDデー(毎年11月第3水曜日)をきっかけに、ご自身やご家族、大切な人と一緒に糖尿病やCOPDについて考え、予防に向けた一歩を踏み出していただけるよう、簡易血糖値測定や肺年齢測定等の各種測定、健康相談等を実施予定です。
(11/27)健康チェックしてみませんか? 簡易血糖値測定、服薬相談
日時:令和7年11月27日(木)13:30~15:30
場所:麒麟square(鳥取市民交流センター)1階情報スペース
内容:
簡易血糖値測定後、看護師・管理栄養士などによる測定結果の説明があります。薬剤師による服薬相談も実施しますので、服薬相談をご希望の場合は、お薬手帳などの服薬状況が分かるものをご持参ください。
岩美町
(10/25)すこやかセンターまつり
日時:令和7年10月25日(土)
場所:岩美すこやかセンター
内容:
保険・医療・福祉事業について住民に対して情報発信するイベントです。
住民の皆様の健康づくりのきっかけとしていただくよう、健康チェックコーナーやeスポーツの体験コーナー等を設置する予定です。
若桜町
こちらの市町村のイベントは開催が終了又は開催がありません。
智頭町
(10/11)ほのぼのフェスタ 講演会
日時:令和7年10月11日(土)
場所:ほのぼの ひだまりホール
内容:
ほのぼのフェスタは、智頭町の保健・医療・福祉をより深く知るためのイベントです。住民の皆様が、日ごろからの健康を意識していただくための場となるようなブースを多数設置しています。
講演会では、知識を習得し、健康を意識していただくためのブースとして開催予定です。
八頭町
(11/3)八頭町原風景ウォーキング
日時:令和7年11月3日(月・祝)
場所:八頭町内(八東地域)
内容:
インストラクターによるウォーキング講習を交えながら、安部駅から丹比駅までの約7kmのコースを歩きます。